第2086回例会報告[2020年2月7日(金)]

会長の時間

 山本新一郎 会長

AIでなくなる職業・生き残る職業

ここ数年前から急速に“AI”という言葉が社会の中で飛び交うようになってきました。さて、皆さん!この言葉の正式な単語、または言葉の意味をご存じでしょうか?

正式な単語は 「Artificial intelligence」の略で、日本語では、「人工知能」と訳されています。その意味は、平たく言いますと「これまで人間にしかできなかった知的な行為、例えば認識する・推論する・創造する・などの行為をどのような手順とデータを準備すれば機械に代用させることができるか?ということを研究する分野」と示されています。

このような発想は、実は最近になって生まれてきたものではなく、ずっと以前からあったように思います。例えば、字を書くのが面倒くさいのでタイプライターからワープロさらにはファクシミリなどが生まれてきました。しかし、最近になって急速なコンピュータ技術の進歩により、これまで人間にしかできないと考えてきた創造することや推理すること、においてもいよいよ、コンピュータが人間の能力を超えるような状況になってきて、改めてこのような言葉が生まれてきたのではないかと思います。

いずれにしても、このAIのおかげで、いずれ消えてしまうと考えられる職業というのが、近年具体的にネットなどで取り上げられています。

信じるか信じないかは、皆様方にお任せするとして、とりあえずご紹介しておきます。

 

自動化の可能性が高い主な職業 10年後になくなる確率
保険の査定担当者 99%
2 クレジットアナリスト 98%
不動産ブローカー 97%
レストランの料理人 96%
造形・中子・鋳造機の作業員(金属や樹脂) 95%
パラリーガル弁護士助手 94%
会計士、監査人 94%
小売店の店員 92%
工場作業員 92%
10 臨床検査技師 90%
11 タクシー運転手・お抱え運転手 89%
12 テクニカルライター 89%
13 農業従事者 87%
14 原子力技術者 85%
15 電子機器技術者 81%

 

自動化の可能性が低い主な職業 10年後になくなる確率
レクリエーションセラピスト 0.28%
2 整備・修理工の第一線監督者 0.3%
医療ソーシャルワーカー 0.35%
振付師 0.4%
セールスエンジニアリング 0.41%
小学校教師 0.44%
記事や洋服のパタンナー 0.49%
人事マネージャー 0.55%
スポーツトレーナー 0.71%
10 経営者 1.5%
11 写真家 2.1%
12 調達責任者 3%
13 弁護士 3.5%
14 コンピューター情報システム責任者 3.5%
15 数学者 4.7%

 

卓話

「雑話」

加 藤 寿 昭 会員

加 藤 寿 昭 会員

当クラブはご承知の通り、フィリッピンのイントラムロスRC及び米国のサウス・サンフランシスコRCの2つのクラブと、姉妹クラブの締結をしていますが、本年度は両クラブと共に中身の濃い活動をしています。イントラムロスRCとはイナラロ・プロジェクトを展開、幼稚園の建設を進めており、既に躯体が完成した由、今月22日から視察に行く予定をしています。サウス・サンフランシスコRCとは高校生交換を実施、昨年8月に大石会員に随行して頂き15名の高校生を派遣しました。反対に本年6月には受け入れを行います。23日に来日26日の例会に出席の予定です。引率のロータリアンの接遇も併せて、ご協力よろしくお願い致します。
さて、今年度のホノルル世界大会は111回目になりますが、第1回はロータリークラブが誕生してから5年後の1910年、シカゴで全米ロータリークラブ連合会が結成され、大会が開催されました。登録者数は60名でした。以来一度も中断されることなく今に至っています。この間日本では1961年と1978年に東京で、2004年に大阪で計3回開催されました。中でも大阪大会の登録者は45,381人に達し、最高記録となっています。
では、ここからは演題通りの雑話です。私昨年10月に傘の歳を迎えました。所謂、傘寿80歳です。しかし、まだ足腰は丈夫で、昨年ハンブルグでの世界大会に行った時は、5日間で凡そ42キロ・フルマラソンの距離を何の問題も無く歩けました。もう少しはロータリーを続けられそうです。
因みにこの後は米寿(88歳)・卆寿(90歳)・白寿(99歳)で、ここまではよく知られるところですが、この上に余り知られていない茶寿(108歳)・皇寿(111歳と119歳)があります。
次に、拙寺は真宗大谷派に属していますが、浄土真宗には10派あることをご存じでしょうか? 京都には烏丸通りの本願寺(大谷派本山・俗にお東さん)、その真西に堀川通りの本願寺(本願寺派本山・お西さん)、その隣に興正寺(興正寺派)、仏光寺通りには仏光寺(仏光寺派)と4本山があります。
ほかに錦織寺(木辺派・滋賀県野洲市)、専修寺(高田派・三重県津市)、あとは福井県に有り誠照寺(誠照寺派・鯖江市)、證誠寺(山元派・鯖江市)、専照寺(三門徒派・福井市)毫攝寺(出雲路派・越前市)の6本山です。
最後に、もう一つ京都の住蓮山安楽寺についてお話しします。今出川通りを東に行きますと慈照寺(銀閣寺)に行き着きますが、その手前に疎水が流れここから禅林寺(紅葉の永観堂)に至るまでの川端道を哲学の道と言います。その中程にある鹿ヶ谷の疎水に架かる小さな石橋を渡り、東山の方へ歩き十字路を左に曲がると、ひっそりと建つ閑静な寺院があります。ここが安楽寺です。法然上人の弟子であった住蓮と安楽の二人の若い僧が、ここで小さな草庵を結び人々に法を説いていました。聴聞者の中には御所の女官もました。あるとき後鳥羽上皇が熊野参詣に出掛けている間に、松虫・鈴虫と言う女官二人が得度を受け出家してしまいました。上皇が帰洛しこれを知り烈火の如く激怒し、興福寺からの上奏もあり、住蓮・安楽始め4人の僧を斬首、法然・親鸞を含む7人の僧を流罪にしました。赦免の後ここに寺院が創建され、二人の名にちなんで住蓮山安楽寺と名付けられました。所謂観光寺院ではないので、人の往き来は多くはありませんが拝観は出来ます。一度訪ねてみては如何でしょうか。

トピック

記事はありません。