第2156回オンライン例会報告[2022年3月11日(金)]

会長の時間

 岡本平仁 会長

 

 

皆様、こんにちは。

本日の例会も宜しくお願いします。

新型コロナの重症者数も徐々に減少してきております。この調子で行きましょう。

 

今日は、まず地区よりのお知らせを紹介します。

ウクライナで起こっていることに対して、深刻化する人道的危機に対応するため「ロータリー災害救援基金」についてです。

ウクライナで深刻化する人道的危機に対応するため、ロータリー財団は、ロータリーが行っている救援活動を支援するため、世界中のロータリー会員が資金を提供できる公式な手段を設け、災害対応基金を主な寄付の手段として指定しました。

「ロータリー災害救援基金」は、水、食料、医薬品、衣料などの基本的な品目と、この危機の難民を支援するための緊急支援に充てられます。食料品、ベビーフード、衣類、介護用品や医薬品なども必要とされています。

当クラブにおきまして、ロータリー災害救援基金への支援を早急に考え、実行したいと考えてます。皆様のご協力宜しくお願いいたします。

 

今日は3月11日。

皆さん、パンダと言えば!?今ではジャイアントパンダを指しますが、最初は、パンダと言えば、レッサーパンダのことでありました。

大きいパンダなので、ジャイアントパンダ

ジャイアントパンダが初めて知られるようになったのが、153年前、1869(明治2)年3月11日

中国・四川省でフランス人神父アルマン・ダヴィド氏が、白と黒のまだら模様の奇妙な熊の毛皮を見せられたそうで

このことが、西洋諸国にジャイアントパンダが知られるきっかけになりました。

ということで、日本においては3月11日は、パンダ発見の日とされております。

 

今から98年前、起工式は1924年3月11日に行われ、同年8月1日に竣工式が行われた。4ヶ月と20日で出来ちゃいました。

完成予定の大正13年(1924年)が十干十二支の最初の組み合わせで縁起の良い甲子年(きのえねとし)だった事もあり、「甲子園大運動場(こうしえんだいうんどうじょう、看板表記は阪神電車甲子園大運動場)」と命名。現在の阪神甲子園球場となりました。

 

最後に、今から11年前の今日、決して忘れません。

2011(平成23)年3月11日に発生した未曾有の大災害

東日本大震災、2011年(平成23年)3月11日(金)14時46分18.1秒に、日本の三陸沖の太平洋を震源として発生した超巨大地震です。当日は、4RC合同例会で

震災で学んだことを風化させないために、いつ起こるか分からない災害に備えるために  各々が災害時の避難経路や所持品などをしっかりと考えること、防災の教訓を忘れずにしていきましょう。

 

以上、会長の時間とさせて頂きます。有り難うございました。

卓話

「私の趣味と出会いと先生」

山田雅則会員

山田雅則会員

趣味

少し前から日本刀に興味がありまして、今は、趣味にかわりました。

(私、骨董屋でも、刀の専門でもありません、詳しい人がおられたら、すいません。)

出会い、なんとなく骨董屋で、刀を見て切れるのかなから始まりです。

初めは、刀は高額で、なかなか買えるものじゃないと思っていました。

また、警察の許可とかが取れないのではないかと思いもあり又、厳しいだろうなと思っていました。

刀を買いだしたら以外に簡単に買え、骨董屋の刀屋で買いだしました。

正直、何回も騙されました(笑)、自分もそこしか知らないので、一振り100万、150万買いました。今となれば、いい勉強したかもわかりません。それからは少し勉強して、買う知恵がつきました。今は、こだわりの刀を探しに、刀屋を転々と見に行っています。

私は、観賞用でなく、切れるか切れないかに興味があります。継承として、息子が結婚したら必ず息子の性格に似た刀を探して渡します。渡す事で、日本の文化に興味を持ってもらえれば良いかと思っています。

 

刀についての話し

また、息子が自分の子どもに伝われば最高ですね。

 

先生との出会い

抜刀を長い間教えてもらっています。あまりこの先生のところでは、弟子が長続きしません。

真剣に教えるので、手を抜くことが嫌いな先生で、よわ、ヘンコウなのです。

私は、5回入門させて欲しいと通いましたが、ダメでした。6回目で何とか入門出来て、16年以上です。

 

継承

この日本の文化を守って、継承してくれる人なら教えるからの始まりです。

今の人は、ちょっと習ったら、すぐに変えてしまい自分流にしてしまう、ダメですね。

先生からは、俺は、習ったそのまま変えずに教える、それが悪ければ、俺の先生に文句を言え、俺は知らんと言う先生です。感動です。

歴史、継承する日本の文化は、簡単に変えてはいけないと思います。

 

教える

教える、自分も教える立場ですが、なかなかこの人に教えてあげようかと思う人が出てきません。ちょっと習って、師範の名前、段が欲しいだけの人が多すぎて、でも誰かに教えて守ってもらわないといけないのは間違いないと思います。教えないとこの日本の抜刀という文化が無くなる事が、嘆かわしい事です。

皆さんも習われている事は、教えてあげて下さい。

稽古ごと、習いごとは、ゆっくり、慌てず、焦らずの世界と思います。

トピック

地区大会記念ゴルフ大会

3月9日(水)