第2046回例会報告[2019年3月8日(金)]

会長の時間

辻林一郎 会長

野田肇様、例会見学にようこそお越しくださいました。例会をお楽しみください。

卓話講師として、岸和田市福祉部障害者支援課の井原千鶴代様、竹川泰考様、お越しいただきありがとうございます。後ほどよろしくお願いいたします。

 

本日の報告としまして、

第6分区内の協力クラブによる「ロータリーデー」として、関西国際空港ロータリークラブ提案の「親子で学べるサバイバル企画」が、ホテル日航関西空港にて開催されます。

3月30日(土曜日)は「ウォーター」、3月31日(日曜日)は「シェルター」プログラムとなっています。

当日は手伝いというよりは、活動の様子を見学することになるようです。見どころの時間帯では非常に役立つ体験ができ、今後の活動の必要性を考えさせられる機会となるのではないでしょうか。回覧にて、その詳細案内と参加者の確認をさせていただきますので、お気軽に参加してください。

 

地区より「ガバナー月信3月号」を会員皆様にプリントアウトして配付させていただきました。クラブ活動報告欄(19頁)に、米本国際奉仕委員長の寄稿が掲載されています。掲載写真は、イントラムロス・マニラロータリークラブが「My ROTARY」のショーケースに投稿された画像情報によるものです。

 

今日は、会長の時間を活用し、「My ROTARYに登録しましょう!」ということで、上林副会長にアカウント登録について、解説していただきます。

地区では登録率50%UPを目標としていますが、今日現在13名登録、登録率27.6%と低調です。

今年度、クラブスローガンを「ロータリーをもっと知ろう」とさせていただき、クラブ内部の充実を目指し、皆様全員に「My ROTARY」の活用をお願いしています。是非ともアカウント登録をお願いいたします。

卓話

「岸和田市の障害福祉制度について」

岸和田市福祉部障害者支援課<br />
サービス担当長 井原千鶴代様<br />
サービス担当  竹川泰考様<br />
                  (担当:辻 政秀会員)

岸和田市福祉部障害者支援課
サービス担当長 井原千鶴代様
サービス担当  竹川泰考様
(担当:辻 政秀会員)

・市役所全体の話から障害者支援課の話

(障害福祉担当、福祉医療担当、相談担当、サービス担当の4担当があり、サービス担当を除く各担当の業務について紹介。

障害福祉担当:身体手帳の発行、療育手帳の発行や日常生活用具等の給付事務等

福祉医療担当:医療費の助成関連事務や精神保健福祉手帳の発行業務等

相談担当:虐待関連業務や基幹相談支援センターとしての業務等)

 

・サービス担当の業務についての説明

(はじめに、障害福祉サービスに関する業務についての説明。家政婦さんやホテルの例を用いて制度のしくみや概要を簡単に説明。サービス受給者証をお持ちであれば、役所で指定を受けた事業所のサービスを利用すれば、費用負担が大幅に抑えられるという内容。)

 

・障害福祉サービスの内容の説明

(配布資料を見ながら各サービスの名前と内容を紹介。居宅介護や重度訪問介護、短期入所といった介護給付費の内容と、就労継続支援や就労移行支援等の訓練等給付費の内容を説明。居宅で利用するホームヘルプ的な内容の他に、就職するための訓練が受けられる作業所、施設入所やグループホーム等の居住系サービスについても紹介。)

 

・障害福祉サービスの自己負担の説明

(配布資料を使って、1時間あたりの自己負担や、対象者の収入によって自己負担の上限額が変わること等を説明。居宅介護の中の「身体介護」であれば、1時間で約400円程度になること、サービスを提供する時間や、事業所の状況等で値段は変わることを説明。また、生活保護世帯や市民税非課税世帯は一月の上限額が0円になることを説明。これまで説明した自己負担はあくまでサービスに対しての費用であり、サービスに付随する費用、たとえば車を利用した場合の車代や施設利用時の食費等がかかる可能性があることを説明。)

 

・障害福祉サービスのしくみ(申請から利用までの流れ)の説明

(配布資料を使って、介護保険制度との比較をしながら、申請から認定調査をして、主治医から意見書を頂戴し、審査会によって区分が認定されること、認定された区分によって利用できるサービスの量が変わること等を説明。)

トピック

子ども食堂「ポカボーキッチン訪問」

2月26日(火)

3月5日(火)

 

岸和田市・神於山植栽地整備活動

3月3日(日) 神於山保全くらぶの方々にご協力いただきました。